銀座の「チタニウムリフト」施術内容・料金

- 銀座院
韓国でも話題のリフト治療
「チタニウムリフト」
- 痛み・ダウンタイム最小
- リフト効果即実感
- 医師による照射デザイン
「たるみは気になるけど痛い治療やダウンタイムは避けたい」そんな方に注目されているのが光を使用したリフトアップ施術「チタニウムリフト」。当院では、医師によるデザインで一人ひとりのお悩みに合わせたオーダーメイドな照射が可能です。
3波長の光でリフトアップするチタニウムリフト

「チタニウムリフト」は、医療用レーザー機器ソプラノチタニウムを使用したたるみ・美肌治療です。美容大国・韓国ではSNS等でも注目されています。
チタニウムリフトは3波長の光によって「リフトアップ・引き締め・美肌」を同時に目指せるのが特長で、施術直後から「骨にピタッと張り付くよう※」と表現されるほどの引き締まりを実感する方もいらっしゃいます。
また、痛みやダウンタイムの心配がほとんどないため「リフトアップしたいけれど、手術や痛みの強い治療には抵抗がある…」と、たるみ治療をためらっていた方にこそ試していただきたい施術です。
※:個人の感想であり、効果の感じ方には個人差があります。
チタニウムリフトの3つの特長
①3波長の同時照射であらゆる肌悩みを改善に導く

肌は表面から表皮、真皮、皮下組織、そしてSMAS(スマス)筋膜という層で構成されています。チタニウムリフトは、これらの異なる層にそれぞれ最適なレーザーを同時に届けることで、立体的で総合的なエイジングケアを実現します。
アレキサンドライト (755nm)
肌の比較的浅い層に作用します。シミやくすみの原因となるメラニン色素への吸収率が高く、色調を改善し肌全体のトーンアップに貢献します。
ダイオード (810nm)
真皮層に効率よく熱を届けます。肌のハリや弾力の源であるコラーゲンやエラスチンの生成を強力に促進し、肌の内側から引き締め、タイトニング効果を発揮します。
YAG (ヤグ) (1064nm)
皮膚の最も深い層、たるみの根本原因とされるSMAS筋膜の近くまで到達します。この層に熱を加えることで、組織を収縮させ、力強いリフトアップ効果をもたらします。
②2つの照射モードでたるみを立体的に引き上げる

チタニウムリフトでは2種類の照射モードを使い分けることで、より精度の高いリフトアップを目指します。
STACKモードによるリフトアップ
二重あごやフェイスラインのもたつきなど、皮膚の厚さがある部位や特に引き上げたい部分に1点集中でエネルギーを届けます。支持靭帯(リガメント)を収縮、SMAS筋膜付近から強力にリフトアップさせるモードです。
SHRモードによるタイトニング
広い範囲にじんわりと熱を蓄積させながら照射するモードです。真皮層のコラーゲン産生を促し、顔全体の引き締めやハリ・ツヤの改善、小ジワの解消に効果を発揮します。
③2パターンの照射方法でカスタマイズ照射が可能
チタニウムリフトには「スタンピング方式」と「ラビング方式」という2パターンの照射方法があります。施術目的に応じて使い分けることで、患者さまお一人おひとりの症状に合わせたカスタマイズ照射が可能です。
スタンピング方式
一点にハンドピースを留めて照射し、次のポイントへ移動する方法で、狙った層へ正確にエネルギーを届けられるため、フェイスラインや目元など精密な部位のリフトアップに適しています。
ラビング方式
ハンドピースを動かしながら連続照射する方法で、広範囲を短時間で均一に温められ、肌質改善や軽度のたるみに向いています。
糸リフト(スレッドリフト)が向いている方
- 痛みやダウンタイムのある施術に抵抗がある
- はじめてのたるみ治療に挑戦したい
- 肌のハリ不足やツヤの低下を改善したい
- 過去にHIFUやRFの痛みが苦手だった経験がある
- 大切な予定の直前でも受けられる即効性のある治療を探している
- リフトアップと同時に肌のトーンも改善したい
チタニウムリフトを受けるメリット

施術中の痛み・ダウンタイムがほとんどない
チタニウムリフトの最大のメリットは施術の快適性です。従来のレーザー治療やHIFUのように、強い痛みや熱さを感じることはほとんどありません。麻酔クリームも不要で、施術中は温かいマッサージを受けているような感覚です。
ダウンタイムもほとんどありません。まれに施術直後に赤みが出ることもありますが、多くの場合は数時間で落ち着きます。
「即時効果」と「長期的効果」のダブル作用
チタニウムリフトは、施術直後から効果を実感できるのが特長です。これはレーザーの熱エネルギーによって皮膚内のタンパク質が収縮し、瞬時に肌が引き締まるためです。
さらに、熱刺激を受けた真皮層の線維芽細胞が活性化することで、長期的なコラーゲン・エラスチンの増生が促されます。施術から数週間かけて肌内部からハリが再構築され、さらなるリフトアップ作用が期待できます。
リフトアップと同時に叶う「肌質改善」と「トーンアップ」
チタニウムリフトはリフトアップ以外に美肌治療としても優秀といえます。真皮浅層に作用したレーザーが、くすみや色ムラ、毛穴の開きといった肌質の悩みを総合的に改善します。
スキンリファインのチタニウムリフトへのこだわり

効果を最大化するデザイン照射
当院のチタニウムリフトは、医師による綿密なデザイン設計と、経験豊富なナースの丁寧な照射により、確かな効果を実感いただける施術プランです。
たるみの原因は、骨格や脂肪のつき方、支持靭帯の緩み方など、一人ひとり全く異なります。当院では解剖学的な知見に基づき、骨格や肉付き、肌のトーンや質感を正確に診断し、医師が最適な照射デザインを組み立てます。
医師がモードや出力を、その時の肌状態に応じて設定し、経験豊富なナースがきめ細かく、最も効果を発揮するように丁寧に施術いたします。画一的なマニュアル照射ではなく、患者さまお一人おひとりの状態に合わせたリフトアップを実現します。
安全性と効果が認められた正規医療機器のみを使用
当院でチタニウムリフト施術に使用する機器「ソプラノチタニウム」は、米国FDA(食品医薬品局)の承認を受けた、安全性と有効性が認められた医療機器です。定期的にメーカー推奨の正規メンテナンスをおこない、万全の状態で施術を提供しております。
チタニウムリフトとHIFU(ハイフ)・RFの違い
たるみ治療を検討する際に、よく比較されるのがHIFU(ハイフ)とRF(高周波)ですが、それぞれに得意とすることや特徴が異なります。施術前に医師とのカウンセリングをおこない、ご自身の症状やご希望に合った治療を選択しましょう。
チタニウムリフト | HIFU(ハイフ) | RF(高周波) | |
---|---|---|---|
主な機種 | ソプラノチタニウム | ウルトラフォーマーMPT、ウルセラなど | ボルニューマー、エンディメッドプロマルチなど |
エネルギーの種類 | 3波長のレーザー (アレキサンドライト/ダイオード/YAG) | 超音波 | 高周波(ラジオ波) |
熱の加え方 (照射方式) | 蓄熱式(SHR方式) 広範囲をじっくりと温め、熱を蓄積させる | 点状照射 熱エネルギーを点で集中させる | 広域加熱 皮膚全体(ボリューム)を均一に加熱する |
主な作用深度 (ターゲット層) | 【広範囲】 真皮層〜皮下組織・リテイニングリガメント(支持靭帯) | 【深層ピンポイント】 SMAS(筋膜) | 【中〜浅層】 真皮〜皮下脂肪層 |
痛み | 温かいと感じる程度 | 部位によっては骨に響くような鈍痛 | 部位によっては奥からくる熱感や痛み |
ダウンタイム | ほぼなし(施術直後からメイク可能) | 赤み、腫れ、筋肉痛のような痛みが数日〜数週間続くことがある | 赤み、腫れが出ることがあるが、比較的短い |
推奨される施術頻度 | 1〜2ヶ月に1回 | 半年〜1年に1回 | 半年〜1年に1回 |
治療が向く方 | 顔の脂肪は少ないが、皮膚のゆるみが気になる方 | たるみを土台からしっかり引き上げたい方 | 顔の脂肪が多く、ボリュームを減らしながら引き締めたい方 |
※HIFUやRFには様々な種類のマシンがあり、機種によって作用深度や特徴は異なります。
チタニウムリフトの料金
プラン内容 | 料金 |
---|---|
両頬・あご下 1回 | ¥66,000 |
両頬・あご下 6回コース | ¥330,000 |
コース終了後の方(メンテナンス):両頬・あご下 1回 | ¥52,800 |
チタニウムリフト施術の流れ
①カウンセリング・診察
医師が肌の状態を丁寧に診察し、お悩みやご希望をお伺いします。チタニウムリフトが適しているか判断し、最適な治療プランをご提案します。
▼
②洗顔
施術の効果を高めるため、メイクやお肌の汚れをしっかりと落としていただきます。
▼
③医師によるデザイン
一人ひとりのお顔の特徴に合わせて医師が照射デザインをおこないます。
▼
④ナースによる照射
医師デザインに合わせて照射深度や照射方法を調整しながら、ナースが丁寧に施術をおこないます。施術時間は顔全体でおよそ30〜40分程度です。
▼
⑤施術終了
施術後すぐにお化粧をしてお帰りいただけます。
禁忌・注意事項
安全に施術を受けていただくため、下記に該当する方は、チタニウムリフトの施術をお受けいただくことができない場合があります。不安のある方は診察で良くご相談ください。
- 妊娠中、授乳中、または妊娠の可能性のある方
- 光線過敏症(光アレルギー)の方
- てんかん発作の既往がある方
- 施術部位に金の糸などの金属、シリコン、インプラントが挿入されている方
- 施術部位に皮膚がん、またはその疑いがある方
- 施術部位に重度の皮膚疾患や活動性の感染症(ヘルペスなど)がある方
- 重度の心疾患や糖尿病、自己免疫疾患をお持ちの方
- ケロイド体質の方
- 施術部位にタトゥーやアートメイクがある方
- その他、担当医師が施術不適当と判断した場合
当院の「チタニウムリフト」施術概要
期待できる効果 | リフトアップ、タイトニング、二重あご改善、ほうれい線改善、肌のハリ・ツヤ改善、トーンアップ |
---|---|
1回の施術時間 | 約30〜40分(照射範囲による) |
施術間隔 | 1ヶ月に1回 |
推奨施術回数 | 5〜6回 |
効果の持続期間 | 半年程度(推奨回数の施術を受けた場合) |
施術中の痛み | ほとんどなし(じんわりと温かい感覚) |
ダウンタイム | ほぼなし(まれに赤みが出ることがあるが数時間で消失) |
リスク・副作用 | 赤み、熱感、ほてり、まれにやけどや水疱のリスク |
メイク | 当日から可能 |
シャワー・入浴 | 当日から可能 |
チタニウムリフトについてよくある質問
Q.施術間隔と推奨回数を教えてください。
A.より高い効果をご実感いただくために、まずは1ヶ月に1回のペースで5〜6回程度継続していただくことを推奨しています。その後は、効果を維持するためのメンテナンスとして、2〜4ヶ月に1回の施術をおすすめします。
Q.施術中の痛みはありませんか?
A.痛みの感じ方には個人差がありますが、麻酔が不要なほど刺激の少ない施術です。多くの方が「温かい石でマッサージされているような感覚」とおっしゃいます。どうぞリラックスしてお受けください。
ただし機器の特性上、脱毛効果があるため、ヒゲ脱毛されていない男性の場合には、レーザー脱毛に近い刺激を感じます。
Q.施術後気をつけることはありますか?
A.特別な行動制限はありません。ただし、施術当日は血行が良くなるような激しい運動、長時間の入浴、サウナ、過度な飲酒などはお控えください。また、施術後の肌はデリケートなため、十分な保湿と紫外線対策を心がけてください。
Q.日焼けした肌でも施術を受けられますか?
A.赤みやヒリつきを伴うような日焼け直後は、肌の炎症が落ち着くまで施術をお待ちいただく必要があります。
また、チタニウムリフトは脱毛レーザーの技術を応用した機器のため、肌のメラニン色素に反応しやすい特性があります。日焼けをして肌の色が濃くなっている状態ですと、レーザーが過剰に反応し、低い出力でも痛みや熱さを感じやすくなる可能性があります。
安全に、かつ効果的に施術をお受けいただくため、日焼けをされている場合、まずはカウンセリングにて医師にご相談ください。