ニキビ跡の治療
ニキビ跡
ニキビの痕は大きく2種類、赤色瘢痕期(炎症期)、白色瘢痕期(非炎症期)に区別できます。
赤色瘢痕期(炎症期)のニキビ跡
赤色瘢痕期はまだ赤みの残る状態で、一部には膿胞や嚢腫(炎症ニキビ)も混在することも多く、治りたての痕の状態です。ニキビ菌による細菌感染は治まっていても、炎症が残って赤みが続いている状態です。
赤色瘢痕期(炎症期)のニキビ跡の治療法
炎症を抑え、赤みをひかせる
白色瘢痕期(非炎症期)のニキビ跡
白色瘢痕期はしばらく時間が経過した痕の状態です。
- ①アイスピック型(icepick)鋭く深いニキビ痕、アイスピックで穴をあけたような形にみえます
- ②ボックスカー型(boxcar)ボックスカーは聞きなれない言葉ですが、貨物列車の意味で列車のような四角く凹んだ形に見えます
- ③ローリング型(rolling)円形、楕円形の凹みで、大小様々な形があります。アイスクリーム屋さんで、すくう道具(アイスディッシャーというそうです)ですくったアトのように見えます。
こららの瘢痕(傷跡)は完全に落ち着いた状態であり、時間経過で目立ちにくくなるという事はありません。
白色瘢痕期(非炎症期)のニキビ跡の治療法
傷跡を修正。修復する
ケロイド型(keroid、hypertrophic scar)のニキビ跡
上記3タイプと異なり、盛り上がるニキビ痕です。繰り返し同じ場所にできていた場合や、今現在もニキビが繰り返す。というようなケースで見られます。凹むのとは逆に盛り上がるのは、現在も続く炎症の影響による繊維組織の過剰生成です。
ケロイド型(keroid、hypertrophic scar)のニキビ跡の治療法
繊維組織の過剰生成を抑える
- 注射
関連のブログ記事一覧
- 2020/09/26
- 中高年男性の美意識が変化!?男性の美容クリニック利用が増加しています
- 2019/12/02
- 【ダーマペン4】エクソソーム:ハリのあるツヤ肌に!【新オプション】
- 2019/09/02
- お肌の持つ自己修復力~創傷治癒~について【ダーマペン4】
- 2019/08/14
- ダーマペン4 効果 赤み 痛み ダウンタイムに関して
- 2019/07/15
- 4種のピーリング ~効果と使い分け~
- 2019/07/08
- 【美肌】プラズマフェイシャル NeoGen SPA【毛穴、ニキビ治療】
- 2019/07/01
- 【執筆】医学雑誌「形成外科」形成外科の治療指針 update 2019
- 2019/06/03
- ダーマペン4の多彩なオプションメニュー
- 2019/04/13
- ニキビ、ニキビ跡にお困りのあなたへ【ハイドラフェイシャル/プラズマフェイシャル】
- 2019/04/02
- ご挨拶/ニキビ跡・肌のアンチエイジングに『ダーマペン4』
篠原秀勝ブログ | ドクターブログ |
施術の様子や各院の最新情報はSNSをチェック!