ホクロ・黒子・母斑
ホクロ除去
ホクロは「母斑細胞母斑」という良性の皮膚腫瘍に分類されます。
良性ですが、腫瘍であるため徐々に成長し少しずつ大きくなります。治療は原則自費診療となりますが、悪性腫瘍が疑われる等の特殊な場合では、健康保険での治療となるケースもあります。切除、縫合による昔ながらの手法の他、電気メスやレーザーを用いて焼灼して治療します。
治療方法
切除縫縮する方法の他、電気メスや炭酸ガスレーザーを使用した焼灼の方法もあります。
焼灼を行った場合、患部はヤケドと擦り傷の状態になります。擦り傷は1~2週間で治りますので、治るまで軟膏・絆創膏処置が必要です。
傷そのものは1~2週間で治癒しますが、しばらく赤みは残ります。赤みは個人差がありますが数か月で自然になじみ、通常傷跡はほとんど目立ちません。
赤みのある間は紫外線対策が必要です。
関連のブログ記事一覧
- 2022/06/22
- 切らずに理想の鼻を実現!スレッド隆鼻術とヒアルロン酸隆鼻術を比較
- 2022/06/21
- 【お顔のたるみ治療】ヒアルロン酸注入とスレッドリフトどちらを選ぶ?
- 2022/06/17
- 【肌の若返り】お肌のアンチエイジングには〇〇が必要。
- 2022/06/10
- 【シワ改善注射】ヒアルロン酸注入とボツリヌストキシン注射の違い
- 2022/06/09
- 【お知らせ】6/17吉祥寺院 移転(リニューアル)について
- 2022/06/03
- ヒアルロン酸注入で使用される製剤の種類と持続期間
- 2022/05/31
- 【 byBIRTH 5月27日配信】 「スキンリファインクリニック」が紹介されました。
- 2022/05/24
- ヒアルロン酸注入で不自然になる原因と自然な美しさを目指すためのポイント
- 2022/05/24
- ヒアルロン酸注入失敗の基準とは?事前に回避する方法もご紹介
篠原秀勝ブログ | ドクターブログ |
施術の様子や各院の最新情報はSNSをチェック!