銀座・吉祥寺の「ヒアルロン酸注入」施術内容・料金

- 銀座院
- 吉祥寺院
ヒアルロン酸注入
- 即時的な効果
- 肌の土台からリフトアップ
- ダウンタイムほとんどなし
ヒアルロン酸注入は、施術直後から効果が実感できる美容医療施術です。小ジワやハリ改善、額や鼻筋などの形成など、幅広い効果が期待できます。近年では切らずにリフトアップ効果をもたらす”ヒアルロン酸リフト”が注目されています。
ヒアルロン酸注入は即時的な効果が望める美容医療施術
ヒアルロン酸注入とはダウンタイムがほとんどなく、直後から効果をもたらす美容医療施術です。多種多様なヒアルロン酸製剤が開発され、小ジワやハリ改善などリジュビネーションを目的とするものから、額や鼻筋などの形成を行なうものまで幅広く展開されています。
近年ではリフトアップ効果をもたらすヒアルロン酸リフトが注目され、メスを使わず若々しい顔印象へ導くことが可能となりました。タッチアップにより効果が年単位で持続するヒアルロン酸製剤も登場し、今後ますます汎用性の高い注入施術を行なうことができるでしょう。
ヒアルロン酸注入で改善できるつの4つの悩み

1.加齢によるたるみ改善・リフトアップ
加齢により顔がたるむ原因は、真皮層にあるコラーゲン・エラスチンの減少だけではありません。表情筋の衰えや顔面骨の萎縮など、皮膚の土台や支えを失うことで皮膚は下垂します。また、皮膚を骨に繋ぎ止める靱帯(リガメント)が加齢とともに衰え、皮膚と脂肪層がたるみ、ハリ感が失われてしまいます。
これまで加齢によるリフトアップには照射施術や糸リフト、メスを使用したフェイスリフトが適応とされていました。しかし近年ではヒアルロン酸製剤の品質向上にともない、加齢によるたるみを長期的に引き上げることも可能です。
ヒアルロン酸でリフトアップするメカニズム
ヒアルロン酸注入によるリフトアップ施術「ヒアルロン酸リフト」は、注射器(1cc)約5〜10本を使用することで下垂したフェイスラインを引き上げ、小顔に見せる施術です。
適切な部位へ適切な粘弾性のヒアルロン酸製剤を注入することで各組織を補強し、皮膚の土台の立て直しをおこないます。ヒアルロン酸リフトは下垂した皮膚を元の位置に戻す施術となり、まるで時を巻き戻したかのような若々しい顔印象へ仕上がります。
施術が向いている方
- 外科手術に抵抗がある方
- ダウンタイムがとれない方
- 痛みが苦手な方
- すぐにたるみを改善したい方
- 修正もしくは元に戻せる施術を受けたい方
- たるみや頬コケなど複合的な悩みを持つ方
2.シワ・ほうれい線の改善
シワやほうれい線の治療としてヒアルロン酸注入を選択する方は少なくありません。しかし、ほうれい線のみへのヒアルロン酸注入では根本的な改善がむずかしく、その効果は一時的といえるでしょう。
加齢とともに顕著となるシワやほうれい線は「顔全体のたるみ」がおもな原因となります。そのため、下垂した皮膚を元の位置に近づけるヒアルロン酸リフトによる改善が望ましいとされています。
ヒアルロン酸注入で改善が可能なシワ・改善できないシワ
シワの種類はおもに2つで、皮膚弾力物質の減少や各組織の衰えによるシワ、筋肉を原因とする表情ジワが挙げられます。筋肉の過度な動きによって生じる表情ジワへの適応は、ヒアルロン酸注入ではなく「ボツリヌス注射」となります。
ボツリヌス注射とは額や目尻など目的部位へ注入することで、一時的に神経伝達物質を抑制し、筋肉の過度な緊張を和らげる施術です。部位によってはヒアルロン酸注入との組み合わせも可能であり、より効果の高いシワ治療を行なうことができます。
3.額や唇・顎などの形成施術
ヒアルロン酸注入のおもな治療法のひとつに、外科手術を行うことなく額や鼻筋、顎などの形を整える形成術が挙げられます。ダウンタイムもほとんどなく、直後から変化がわかるため満足度の高い施術といえるでしょう。
一方、ヒアルロン酸注入による形成術は高い医療技術と、美的センスが必要とされています。医師によりデザインや仕上がりが大きく左右されるため、カウンセリングの際はデザインのすり合わせを入念に行なうことが大切です。
パーツのバランスを整えることで美しい顔印象へ
美しいとされる顔立ちには「黄金比」「Eライン」「オージーカーブ」など一定のバランス基準があります。ヒアルロン酸注入はメスを使わず、額や鼻筋、顎などの高さや曲線バランスを整え、美しい顔印象へと導く施術です。
とくに40代以降の方は中顔面のバランスをヒアルロン酸注入で整えることで、若々しく美しい顔印象に仕上げることができるでしょう。
顔 | 前額部(おでこ)の凹凸感の改善 こめかみや眉上の凹み改善 |
---|---|
鼻 | 鼻を高く 鼻筋を通す |
口唇 | 口唇のボリュームアップ 口唇の縦じわ改善 |
顎 | 顎先の形を整える(小顔効果) |
フェイスライン | 加齢により高さを失った頬骨の改善 ほうれい線の改善 |
4.肌にツヤと潤いを与える(水光注射・ダーマペン4)
ヒアルロン酸製剤の中には、形成やリフトアップを目的としない非架橋タイプも数多くあります。近年では非架橋ヒアルロン酸にアミノ酸やポリヌクレオチドなどを配合し、肌質改善を行なうヒアルロン酸製剤も開発され、効果の高いエイジングケアが可能となりました。
これらのヒアルロン酸製剤は、水光注射やダーマペン4などのマイクロニードル施術を組み合わせることで、顔全体に均等かつ効率的な注入を行なうことができます。また、年齢の現れやすい首や手などへの注入も可能です。
施術が向いている方
- 顔や首、手の甲などの小ジワが目立つ方
- 乾燥やハリ低下など肌質を改善したい方
- 毛穴の開きが気になる方
- 照射施術が苦手な方
- リジュビネーション効果を期待する方
ヒアルロン酸注入は定期的なリタッチ注入で効果が持続
ヒアルロン酸製剤は種類によって持続期間が異なります。しかし、いずれのタイプも体内へ吸収されることに変わりはありません。体内吸収されるとともに、ヒアルロン酸リフト・形成術・肌質改善などの効果は失われ、元の状態へ戻ります。
ヒアルロン酸注入の効果を持続させるためには、定期的なリタッチ注入が必要です。ヒアルロン酸リフトに使用する製剤の中には、ヒアルロン酸が完全に吸収する前に追加注入を行なうことで、効果の持続が延びるとされます。ヒアルロン酸注入のリタッチタイミングを医師に確認し、適切な期間で施術を受けると良いでしょう。
ヒアルロン酸注入の前に知っておくべきこと
ヒアルロン酸注入は低侵襲施術です。ダウンタイムはほとんどないとされる一方、注射器を使用するため、注入時にはチクッとした痛みが発生します。痛みが苦手な方は事前に医師へ伝え、麻酔クリームを使用するとよいでしょう。また、ヒアルロン酸製剤の中には麻酔(リドカイン)が含有されるタイプもあります。
ヒアルロン酸注入後は、むくみや内出血、鈍痛が生じるケースも少なくありません。いずれも軽微であり、数日〜1週間ほどで治まるでしょう。ただし、注入後に異常な痛みや熱感、腫れなどが生じた際は早急に診察を受ける必要があります。
ヒアルロン酸注入によるリスク
- 注入時の痛み
- 内出血
- 針孔の赤み
- 施術直後の腫れやむくみ
- 理想と異なる(または不自然な)仕上がり
副作用・合併症
- ヒアルロン酸が青く透けて見える(チンダル現象)
- 感染症
- アレルギー・拒絶反応
- しこり等ヒアルロン酸の長期残存
- 血管内塞栓による皮膚壊死を含む虚血症状
施術後の注意事項
- 注入部位に圧を加えない
- 熱を与える・血流を促す行動は避ける
ヒアルロン酸注入施術を受けられない方
- 妊娠中または授乳中の方
- リドカイン等の局所麻酔によるアレルギーのある方
- ヒアルロン酸またはグラム陽性菌由来タンパクに対するアレルギーのある方
- 注入部位に未治療の傷や炎症等がある方
- 糖尿病や膠原病など免疫の低下する持病や投薬治療中の方
- その他、医師により適応外と診断された方
当院のヒアルロン酸注入施術の流れ
①カウンセリング
医師とのカウンセリングで、注入部位・適切なヒアルロン酸製剤についてご説明します。お悩み・仕上がりのイメージなどをご相談ください。
▼
②ヒアルロン酸注入
治療室に移動後、座った状態で注入します。部位によっては麻酔を使用してから注入します。約20分前後の治療です。
▼
③施術終了
鏡で確認していただきます。追加のご希望があれば、その場で追加可能です。
※場合によっては追加料金が発生します
当院で使用するヒアルロン酸製剤
厚生労働省承認・リフト効果の高い「レスチレン®」シリーズ

レスチレン®シリーズとはスイス・ガルデルマ社開発の歴史の長いヒアルロン酸製剤です。CE・FDA承認ヒアルロン製剤であり、治療実績は世界90ヵ国以上において3000万回以上とされています。
レスチレン®シリーズには、レスチレン®リドとレスチレン®リフト™リドの2タイプのヒアルロン酸製剤があります。安全性と有効性が認められ、2015年に厚生労働省の承認を取得しました。
レスチレン®の特長
レスチレン®シリーズはヒアルロン酸の分子構造(天然の架橋)を活かし、合成架橋剤の配合を抑える特許取得「NASHA™テクノロジー」により、アレルギー反応リスクが低いヒアルロン酸製剤です。
リフト力に優れ、定期的なタッチアップにより長期的な持続効果と、麻酔剤(リドカイン)配合で注入時の痛みや不快感が非常に少ないことが大きな特長となります。
製薬会社(国) | ガルデルマ(スイス) |
---|---|
発売年度 | 2015年〜 |
特許技術 | NASHA™テクノロジー |
国の承認等 | CEマーク FDA(米国食品医薬品局) 厚生労働省 |
注入可能部位 | 顔(ほうれい線など中等度〜重度のたるみジワ改善) ※まぶた・口唇・形成術への使用には適応されない |
効果の持続期間 (平均的な期間) | 1回目の注入:約12ヶ月 2回目の注入により最長約36ヶ月 |
当院使用製剤 | レスチレン®リド レスチレン®リフト™リド |
当院のヒアルロン酸注入へのこだわり
自然な美しさ・若々しさを引き出すデザイン
当院のヒアルロン酸注入は真皮層から骨格までを丁寧に診察し、失われたボリュームの原因を見極めます。また、理想の仕上がりを目指すために3D画像シミュレーション装置ベクトラ®による計測と予測に基づく「立体」を意識したデザインが可能です。
注意したいのが、気になる部位に集中的にヒアルロン酸を注入するだけではシワやほうれい線を改善することはできません。頬など一部のみを過剰に膨らませる注入法ではいわゆる”ヒアル顔”となるケースもあるため注意が必要です。
豊富な臨床経験を持つ医師による施術
SNSなどで”注射のみの手軽な美容医療”として紹介されることが多い一方、ヒアルロン酸注入の施術は高い技術力が必要です。
常の注入法である、ボーラス法やファニング法に加え、当院ではマイクロボーラス法と呼ばれる高度な手技によって施術をおこないます。0.1ml以下という非常に少量のヒアルロン酸製剤を、針を移動させながら連続的に注入するテクニックとなります。安全性が高く、時間を巻き戻したような自然な顔印象へと仕上げる注入法です。
良質な製剤の使用・徹底した衛生管理
当院では安全性と有効性の認められた良質なヒアルロン酸製剤のみを導入しております。現在はCE・FDA・厚労省承認製剤「レスチレン®シリーズ」と、CE・MFDS承認製剤「ニューラミス®シリーズ」によるヒアルロン酸注入施術※です。
※2023年現在
なお衛生上の観点から、当院ではヒアルロン酸の量り売りおよび残った製剤の保管はおこなないません。ヒアルロン酸製剤はすべて、消毒・滅菌された専用の注射器に充填されています。
使用時に初めて封を切り、この時は完全に無菌状態です。量り売り・製剤保管は無菌状態を維持することが不可能であり、感染のリスクが高まるため危険です。
ヒアルロン酸注入の料金
ヒアルロン酸1本あたりの料金
施術初回のモニター様
50%OFF
※モニター適用されない場合も初回は20%OFF
お客様の状況 | 条件 | 1本あたりの料金(レスチレン) |
---|---|---|
通常 | 通常 | ¥110,000 |
初回 | モニター適用(50%OFF) | ¥55,000 |
モニターなし(20%OFF) | ¥88,000 | |
リピーター料金 | 6ヶ月以内(20%OFF) | ¥88,000 |
1年以内(15%OFF) | ¥93,500 |
ヒアルロン酸複数本注入プラン
リファインハーモニー
自然さと満足度が高い、4本プラン
ヒアルロン酸は1本だけでは、部分的な補修にとどまり、全体の印象は大きく変わりません。
「リファインハーモニー」は、顔全体の調和を見ながら4本でデザインする特別プラン。本数が多すぎると負担や不自然さが増しますが、4本は満足度と負担のバランスが最も優れた「黄金比」。
自然なエイジングケア効果を実感いただけます。
リファインハーモニー4本プラン料金
330,000円(税込)
通常価格:1本 110,000円(税込) → 4本セット 25%OFF(1本あたり82,500円(税込))
ヒアルロン酸注入の症例
Case.1
目の下や頬サイド等、ボリュームロスが目立つタイプの症例です。目の下のボリュームが少ないと影ができ、クマの様に見えたり、頬の重心が下がって見えます。また頬サイドの凹みが、顔を長く見せています。頬のサイドの凹みが前方まで広がっているため、口横(口角横)も、もたついて見えています。 顔全体のボリュームバランスを整えるようにヒアルロン酸を注入することで、自然な印象のまま、中顔面と下顔面が相対的に短くなり、お顔全体が引き締まって見えるようになりました。 施術名 ヒアルロン酸注入(レスチレン6本/目元、こめかみ〜頬) 施術内容 シワやほうれい線といった、肌の溝にヒアルロン酸を注入して盛り上げるほかに、顔全体にヒアルロン酸薬剤を少量ずつ注入することで、肌の乾燥を改善し、潤いある肌へと導く治療としても使用されます。一度注入したヒアルロン酸は、ヒアルロニダーゼなどの溶解剤により溶解、修正ができることもヒアルロン酸注入治療の特徴といえます。 料金(税込) ¥660,000(税込) リスク・副作用・ダウンタイム むくみ、腫れ、内出血が生じる場合があります。 メイク・入浴 メイク・入浴とも当日から可能 注意事項・施術を受けられない方 ・妊娠中またはその可能性のある方、授乳中の方 ・アナフィラキシーショック既往の方 など |
Case.2
施術前は、頬サイドのコケ(凹み)によって、輪郭がいわゆるヒョウタン型になっており、顔が長く見え、フェイスラインももたついて見えています。ヒアルロン酸で頬サイドの凹みを修正することで、輪郭の凸凹がなくなり、なめらかなフェイスラインへと改善しました。その結果、顔全体が短くコンパクトに見えるようになりました。また、頬サイドのの凹みにボリュームが出たことで、頬全体が外側から上にかけて引き上げられ、ほうれい線が浅くなっています。 20代のモニター様ですので、たるみ自体は強くはないのですが、4本のヒアルロン酸で凹みをしっかり修正することで、自然なリフトアップ効果と小顔効果が得られています。 施術名 ヒアルロン酸注入(レスチレン4本/両頬) 施術内容 シワやほうれい線といった、肌の溝にヒアルロン酸を注入して盛り上げるほかに、顔全体にヒアルロン酸薬剤を少量ずつ注入することで、肌の乾燥を改善し、潤いある肌へと導く治療としても使用されます。一度注入したヒアルロン酸は、ヒアルロニダーゼなどの溶解剤により溶解、修正ができることもヒアルロン酸注入治療の特徴といえます。 料金(税込) ¥440,000(税込) リスク・副作用・ダウンタイム むくみ、腫れ、内出血が生じる場合があります。 メイク・入浴 メイク・入浴とも当日から可能 注意事項・施術を受けられない方 ・妊娠中またはその可能性のある方、授乳中の方 ・アナフィラキシーショック既往の方 など |
Case.3
あごと唇へのヒアルロン酸注入により、Cカールとあごのラインが整い、横顔が美しく自然な仕上がりとなりました。ヒアルロン酸をお顔全体のバランスをとりながら注入することで、横顔の理想とされるEラインに自然に近づけることが可能です。 施術名 ヒアルロン酸注入2本(唇1本、あご1本) 施術内容 シワやほうれい線といった、肌の溝にヒアルロン酸を注入して盛り上げるほかに、顔全体にヒアルロン酸薬剤を少量ずつ注入することで、肌の乾燥を改善し、潤いある肌へと導く治療としても使用されます。一度注入したヒアルロン酸は、ヒアルロニダーゼなどの溶解剤により溶解、修正ができることもヒアルロン酸注入治療の特徴といえます。 料金(税込) ¥220,000(税込) リスク・副作用・ダウンタイム むくみ、腫れ、内出血が生じる場合があります。 メイク・入浴 メイク・入浴とも当日から可能 注意事項・施術を受けられない方 ・妊娠中またはその可能性のある方、授乳中の方 ・アナフィラキシーショック既往の方 など |
ヒアルロン酸注入施術概要まとめ
期待できる効果 | リフトアップ(たるみ改善) シワ改善 |
---|---|
当院使用製剤名 | レスチレン®シリーズ ニューラミス®シリーズ |
1回の施術時間 | 約20分 |
効果の発現 | 注入直後から |
効果の持続期間 | レスチレン®シリーズ:最長約12〜18ヶ月(製剤による) ニューラミス®シリーズ:通常約1〜6ヶ月程度(製剤による) |
施術間隔 | 約6ヶ月〜(タッチアップ) |
施術回数 | 回数制限なし |
施術中の痛み | 針を刺した時の痛みがあるが、多くの方は耐えられる程度 注入時の痛みも麻酔剤配合で軽減 |
リスク・副作用 | 内出血・一時的なむくみ・ごくまれに血行障害など |
ダウンタイム | ほとんどなし |
術後の注意事項 | 注入部位の圧迫を避ける 熱を与える・血流を促す行動は避ける |
ヒアルロン酸注入についてよくある質問
ヒアルロン酸注入施術についてよくある質問に対し、SRCの篠原院長が一問一答形式で回答します。ヒアルロン酸注入を検討する際、ご参考にしてください。