ケロイド・肥厚性瘢痕
ケガ・ヤケドの傷痕、手術後の傷痕、帝王切開の痕、ニキビ痕などの傷痕がミミズバレのように、盛り上がり、自然にかゆみやピリピリ感、痛みなどを生じる状態です。
飲み薬や塗り薬、張り薬、注射療法など状態や、ライフスタイルに合わせて治療を行います。
治療方法
基本的に、手術治療は再発のリスクが高く第一選択になることはありません。
テープや塗り薬、飲み薬は穏やかに作用し、徐々に症状を和らげることができますが、長期間の継続が必要で、根気が必要です。
テープは有効成分の含まれた処方薬の他に、保険適応外ですが、繰り返し使用できるシリコン製のパッドなどもあります。
内服はリザベンという保険適応の内服の他、漢方薬が有効な方もあります。
注射療法は、1~2か月に一度病院で行います。痛みがあるため、必要に応じて局部麻酔を併用します。
症状により、手術の適応がある場合もあります。
篠原秀勝ブログ | ドクターブログ |
Special Reccomend
スキンリファインクリニック
症例CASE


施術の様子や各院の最新情報はSNSをチェック!