美肌のキーは腸内フローラ
『腸内フローラ』
最近メディアでも多く取り上げられており、お聞きになったことがある方も多いかと思います。
腸内フローラとは腸の中にすんでいる微生物、腸内細菌のことです。腸内細菌の種類は100種類以上、数は100兆匹、重さ1~1.5kgにもなると言われており、腸内の壁に種類毎に集合しながら広がっています。その広がる様子がまるでお花畑のようだということでフローラ(flora)と例えられ『腸内フローラ』と呼ばれるようになりました。こんなお花畑が腸内に広がっているんですね!
この腸内フローラ、一人一人顔が違うように腸内フローラにも個人差があります。また食事内容やストレス、年齢などによっても変化します。
ではなぜ最近注目を浴びているかと言うと、がんや動脈硬化、アレルギー、うつ病、そして肥満や美容にも深ーく関係していることがわかってきたのです。体の中の微生物に私達の健康そして『美』までが左右されているなんて驚きです。
美と健康のため腸内フローラですが腸内フローラには大きくわけて3つの種類があります。
①善玉菌
②悪玉菌
③日和見菌(ひよりみきん)
簡単に言うと①善玉菌は体にとって良い働きをする、②悪玉菌は体にとって良くない働きをする③そのとき優勢なほうに味方して作用する、です。
腸内フローラの理想的なバランスは
善玉菌 20%・悪玉菌 10%・日和見菌 70% |
全体からすると実は善玉菌は20%と少ないんです。ですが善玉菌と悪玉菌のバランスがくずれ、悪玉菌が増えてくると”日和見菌”は悪玉菌の見方をして悪い菌になってしまうんです。”日和見菌”は、長い物にまかれてしまう、なんとなく多くの人の意見に同調してしまうような弱い菌なんです。でもそんな弱い菌も善玉菌が優位であれば善玉菌の見方になってくれます。正しいことを主張するリーダー(善玉菌)さえいてくれれば腸内は全体としていい環境になるのです。
そんな善玉菌を増やすために必要なことは
1. 善玉菌のそのものを摂る
これはいわゆる発酵食品をとることです。ヨーグルトやキムチに含まれる乳酸菌や納豆の納豆菌など発酵食品には“菌”そのものが含まれています。それらの“菌”そのものを摂ることで腸内の善玉菌を増やします。
2. 善玉菌に栄養をあげる
すでに住みついてくれている善玉菌を増やすために、善玉菌が好きな栄養である食物繊維やオリゴ糖をとります。食物繊維は根菜類やコンニャク、海藻類などに多く含まれています。またオリゴ糖はたまねぎや牛乳、バナナ、ハチミツなどにも含まれています。
3. 肉などの高タンパク食、脂肪を控える
肉類は悪玉菌の大好物で、タンパク質を分解する際のアミノ酸や胆汁酸が大腸に流れ込むことで悪玉菌が増え、発がん物質や有害物質を作ると言われています。また最近話題の”トランス脂肪酸(トランスファット)”も悪玉菌の好きな物なので控えた方がよさそうです。
じゃぁ何を食べればいいのでしょう…
食事はバランス良く、ですが強いて言えばやはり
『和食』
がお勧めです。
私は
『納豆+キムチ+亜麻仁油』
という若干あやしい、でも最強(?)の腸活料理(料理と言えませんが)を摂取しています。(写真がないので次回撮ってきます!)
Special Reccomend
施術の様子や各院の最新情報はSNSをチェック!
ACCESSclinic
休診日:なし
銀座・数寄屋橋交差点不二家の看板が目印
〒104-0061
東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル5F
銀座駅B10出口から徒歩約0分、有楽町駅A0(東側)出口から徒歩
約1分、日比谷駅A1出口から徒歩約2分 銀座・数寄屋橋交差点
不二家の看板が目印のビル
休診日:水・日
吉祥寺駅北口徒歩1分 駅前ロータリー、アーケード入口手前
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-12 小野山ビル3F