<顎がない・顎や頬が平ら>ヒアルロン酸注入で横顔の悩みを改善に導く
日本人の顔面骨は凹凸が少なく顎が後退しているため「横顔に立体感がない」「顎と首の境がない」と横顔に悩みをもつ方が多くいらっしゃいます。美容整形の中にはプロテーゼを使った施術がある一方、ダウンタイムが長く、失敗といったリスクもゼロではありません。今回はダウンタイムがほとんどなく、直後から効果のあるヒアルロン酸注入による横顔形成術を紹介します。
横顔美人の条件は「Eライン」「Jライン」
Eラインとは美しいとされる横顔の基準のことです。顎先から鼻先までを線で結び、その線上やや内側に上唇と下唇が収まる状態を指します。正面であれば、ノーズシャドウで鼻筋を高く見せることは可能ですが、メイクでは横顔に高さをもたせることはできません。しかしヒアルロン酸注入であれば額や顎に高さを出せるため、注入直後から美しいEラインを目指すことができるでしょう。
Jラインとは顎(Jaw)のラインのことです。正面だけでなく、横顔の顎の凹凸バランスフォルムを指します。正面のみであればフェイスシャドウで、ある程度フォルムを整えることは可能ですが、メイクでは横顔に高さをもたせることはできません。しかし、ヒアルロン酸注入であれば、顎の形を整え「小顔に見せる」「後退した顎を引き出す」ことにより美しいJラインを目指すことができるでしょう。
年齢とともに横顔が崩れてしまう理由
加齢にともない骨は萎縮します。皮膚を支える柱ともいうべき骨が縮むことで皮膚は下垂、顎下にたるみが生じ老けた印象を与えるでしょう。また他人からの視線は真正面よりも横顔に集まるといわれます。自身が思う以上に顎まわりのたるみや、うめぼしジワが目立つケースも少なくありません。
横顔の立体感を作るための美容医療
たるみのない横顔はスッキリと若々しい印象を与えます。また、もたつきのない顎のラインは実体重よりもスマートに見えるでしょう。横顔のたるみを整える美容医療には外科手術をともなうものと、メスを使わない低侵襲施術などさまざまな種類があります。以下の施術を参考に希望の仕上がりや、ダウンタイムを考慮したうえで慎重に検討することが大切です。
プロテーゼ・軟骨移植
シリコンプロテーゼや耳の裏の軟骨を鼻に移植することで鼻先を高くしたり、顎の形を整えたりする方法です。半永久的な効果を求める方や大きな変化を求める方に向いているといえるでしょう。
メリット
- 確実に高さを出すことができる
- 顎先の形を変えることができる
デメリット
- ダウンタイムが長い
- 整形がバレやすい
- 失敗や仕上がりに満足ができない場合、修正が困難
糸によるEライン施術や二重顎リフトアップ
体内に吸収される特殊な糸を皮下組織に挿入し、物理的に引き上げることでリフトアップを目指す施術です。また、挿入した糸の周りでコラーゲンやエラスチンが増成するため、ハリや弾力が出て若々しい肌へと導きます。
メリット
- ダウンタイムが短い
- メスを使用しない(痛みが少ない)
- 仕上がりが自然
- 多くの場合、吸収素材のため元の状態に戻る
- 挿入部位にコラーゲン産生
デメリット
- 顎そのものを形作ることはできない
- 極端に後退したフェイスラインの場合、効果が少ない
- 挿入部位に凹凸や引きつれが生じることがある
- たるみの状態によって効果が少ない
ヒアルロン酸注入
粘弾性が高いヒアルロン酸注入によって額や顎に高さを出すことで、注入直後から美しいフェイスラインを目指します。
メリット
- 体内にある物質のため親和性と安全性が高い
- ダウンタイムがほとんどない
- 注入直後より効果・仕上がりがわかる
- 分解剤により元の状態に戻る(修正可能)
- 自然な仕上がり
- ヒアルロン酸の種類によっては長期持続
デメリット
- プロテーゼほどの高さは出ない
当院のヒアルロン酸・ボツリヌス注射による横顔形成
当院では日本人特有の顎の後退や、フェイスラインのもたつきを改善するために、ヒアルロン酸注入やボツリヌス注射による施術をおこなっています。ヒアルロン酸注入により顎の形を整え、ボツリヌス注射で表情の変化にともない生じる”うめぼしジワ”を改善するなど、一人ひとりに合わせてオーダーメイドで施術をご提案します。
ヒアルロン酸は「レスチレン®」を使用。中度〜重度のシワ改善や、フェイスラインのリフティングを目的とした高純度のヒアルロン酸注入剤です。額や頬、顎などに自然な高さを作ることにより、立体感のある横顔に導きます。
ボツリヌス薬剤は「コアトックス®」を使用します。抗体産生のリスクが極めて低いボツリヌス薬剤のため、繰り返しの施術でもシワ改善効果が低下することはありません。また、すでに抗体ができてしまった方にもシワ改善効果が期待できるボツリヌス薬剤です。
使用する製剤 | ヒアルロン酸:レスチレン® ボツリヌス注射:コアトックス® |
---|---|
効果の持続期間 | レスチレン®︎ 1回目の注入:約12ヶ月 2回目の注入により最長約36ヶ月 コアトックス® |
リスク・副作用 | 内出血・むくみ・壊死等 |
横顔形成を成功させるクリニック選びのポイント
ヒアルロン酸注入とボツリヌス注射で美しい横顔を目指すためには、使用薬剤と医師の技術力が重要です。美容クリニックホームページにある症例写真などを見極め、以下の確認を事前におこないましょう。
1.技術力・経験豊富な医師に依頼する
技術力がないと失敗やリスクの要因に
手軽といわれるヒアルロン酸注入やボツリヌス注射は、とても繊細な技術を要します。注入部位や薬剤量を誤ることで不自然な仕上がりや、重篤な副作用を引き起こすケースもあるため医師選びには注意が必要です。
経歴や実績の確認方法
美容クリニックホームページには医師の経歴が記載されています。医師のもつ診療科の専門や、美容医療の経験年数などを事前に確認しましょう。
症例や医師の美的センスの計り方
美容クリニックホームページや、公式SNSには症例写真があげられています。希望する仕上がりに近い医師を指名してもよいでしょう。なおビフォーアフター写真の照明・角度が異なる、明らかな加工を施しているような美容クリニックには注意が必要です。
2.デザインのすり合わせを入念におこなう
ヒアルロン酸注入による横顔形成は、医師とのデザインのすり合わせが仕上がりを左右します。医師は顔全体のバランスと安全性に基づくデザインをおこなうため、希望する顎のラインを作れるとは限らないでしょう。カウンセリング時に「できるデザイン・できないデザイン」のすり合わせを丁寧におこなうことが大切です。
なお当院では3D画像診断「ベクトラ」を導入しております。現在の状態から注入シミュレーションをおこない、より綿密なデザイン設計が可能です。
3.形成力に優れたヒアルロン酸製剤を使用する
美しい横顔を作るためには、形成力に優れたヒアルロン酸の使用が第一条件です。粘弾性に富み、適度な硬さをもつヒアルロン酸注入により、顎先の形を整え「後退した顎を出す」「小顔に見せる」ことができます。
当院のヒアルロン酸による横顔形成には「レスチレン®リフト™リド」を使用しております。流動性が少なく硬度が高いため、少量でしっかり留まる特徴をもち、額や頬、顎などに自然な高さを作ることができます。
Special Reccomend


施術の様子や各院の最新情報はSNSをチェック!
ACCESSclinic
休診日:なし
銀座・数寄屋橋交差点不二家の看板が目印
〒104-0061
東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル5F
銀座駅B10出口から徒歩約0分、有楽町駅A0(東側)出口から徒歩
約1分、日比谷駅A1出口から徒歩約2分 銀座・数寄屋橋交差点
不二家の看板が目印のビル
休診日:水・日
吉祥寺駅北口徒歩1分 駅前ロータリー、アーケード入口手前
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-12 小野山ビル3F