【ギガフォーマーVSウルニューマ】それぞれの違いや向いている人について解説
スキンリファインクリニック・オリジナルの切らないたるみ治療「ウルニューマ」と「ギガフォーマー」。どちらも温熱効果を利用した照射施術であり、当院の患者さま満足度の高いメニューです。今回は2つのエネルギーの違いや、改善できる肌悩みについて解説します。
切らないたるみ施術ギガフォーマーとウルニューマの違い
ウルトラフォーマーMPT3倍照射の「ギガフォーマー」
ギガフォーマーはHIFU(ハイフ)を使用した当院オリジナルの施術メニューです。HIFUとは高密度焦点式超音波を利用した施術であり、皮膚に照射された超音波は組織の中で熱エネルギーに変換され、温熱効果により緩んだ線維物質を収縮させます。
HIFUは真皮層・皮下組織(脂肪層)・SMAS(筋膜層)の各層を個別に治療することが可能であり、これまで外科手術以外での治療が困難とされていた筋膜層からリフトアップを目指す施術です。
ギガフォーマーに使用するHIFUマシンは、次世代型HIFU「ウルトラフォーマーMPT」です。強力なリフトアップ効果をもたらすウルトラフォーマーMPTを使用し、医師が安全性を確保した上で通常約680ショットの3倍のショット数(2,000ショット程度)を照射します。
次世代型HIFU「ウルトラフォーマーMPT」
ウルトラフォーマーMPTは、韓国CLASSYS社が開発したウルトラフォーマーⅢの後継機です。ウルトラフォーマーⅢのHIFUエネルギーは点状照射モードのみでしたが、ウルトラフォーマーMPTは従来の点状照射モードに加え、線状照射モードが搭載されました。
これにより高密度なHIFUエネルギーを各皮膚層へムラなく届けることが可能となり、照射時間の短縮と痛みや熱感が軽減され、より高いリフトアップ効果を発揮します。
一度でしっかり引き上げるギガフォーマー
強力なリフトアップ効果をもたらすウルトラフォーマーMPTを3倍照射し、さらに効果を高めたギガフォーマー。切らずに一度の照射で長期間の効果を希望する方に適したHIFU施術といえるでしょう。
ギガフォーマーと相性の良い方
- これまでのHIFU効果が物足りなくなってきた方
- メスを使ったリフトアップに抵抗がある方
- 医療糸によるリフトアップで効果が見えなかった方
- ダウンタイムのないリフトアップ施術を受けたい方
- 1度の施術で長期間のリフトアップ効果が欲しい方
ウルトラフォーマーMPT×ボルニューマの組み合わせ施術「ウルニューマ」
ウルニューマはHIFUと高周波(RF)を組み合わせた当院オリジナルの施術メニューです。HIFUの超音波エネルギーによるリフトアップ効果と、高周波によるタイトニング効果をあわせ持つ施術となります。
超音波と高周波、2つのエネルギーにより各皮膚層へ、それぞれ異なる作用機序でアプローチ可能なリフトアップ×タイトニング施術といえるでしょう。
高周波で引き締める「ボルニューマ」
ウルニューマに使用する高周波マシンは「ボルニューマ」です。美容医療において高周波とは、真皮層と皮下組織の分子同士を摩擦し、強力な熱エネルギーを発生させる施術です。ボルニューマは真皮層にある線維芽細胞を活性させ、コラーゲンやエラスチン産生を促し、脂肪層にある線維物質の緩みを縮めます。これにより加齢たるみを引き締め、即時的なタイトニング効果をもたらします。
※ウルニューマは看護師による施術も可能
脂肪たるみのある方にはウルニューマ
HIFUと高周波、2つのエネルギーを組み合わせた当院オリジナル施術メニュー・ウルニューマ。HIFUマシンウルトラフォーマーMPTにはハイフディープモード®と呼ばれる脂肪溶解モードが搭載されています。一方、ボルニューマは分子摩擦熱により皮下組織(脂肪層)にある線維物質の緩みを収縮する作用をもった熱エネルギーです。
2つのエネルギーで皮下組織へ強力にアプローチするウルニューマは、加齢によるたるみ改善に効果が期待できることはもちろん、年齢や性別を問わず頬や顎下の脂肪悩みに適した施術といえるでしょう。
ウルニューマと相性の良い方
- 加齢によりフェイスラインがブルドッグ状にたるんでいる方
- まぶたの脂肪が厚い方
- 目の下の脂肪たるみが気になる方
- 頬の脂肪が多く顔が大きく見える方
- 顎下に脂肪が多く二重あごでお悩みの方
- リフトアップとタイトニングの両方の効果を希望する方
ギガフォーマーとウルニューマの比較表
ウルニューマ | ギガフォーマー | |
---|---|---|
使用するマシン | ウルトラフォーマーMPT ボルニューマ |
ウルトラフォーマーMPT |
ショット数目安 |
ウルトラフォーマーMPT:680ショット程度 ボルニューマ:700 ショット程度 |
2,000ショット程度 |
効果のピーク | 照射約1ヶ月後が効果のピークで、3ヶ月程度かけて徐々に効果が落ち着く | 照射約1後が効果のピークで、半年かけて徐々に効果が落ち着く |
効果の持続期間 | 約3〜4ヶ月 |
約6ヶ月 |
施術時間 | デザイン〜照射 30〜45分程度 |
デザイン〜照射 45分〜1時間程度 |
施術期間 | 3ヶ月間隔を推奨 | 6ヶ月間隔を推奨 |
料金 | Dr.施術:209,000円(税込) ナース施術:99,000円(税込) |
Dr.施術:264,000円(税込) ナース施術なし |
Special Reccomend


施術の様子や各院の最新情報はSNSをチェック!
ACCESSclinic
休診日:なし
銀座・数寄屋橋交差点不二家の看板が目印
〒104-0061
東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル5F
銀座駅B10出口から徒歩約0分、有楽町駅A0(東側)出口から徒歩
約1分、日比谷駅A1出口から徒歩約2分 銀座・数寄屋橋交差点
不二家の看板が目印のビル
休診日:水・日
吉祥寺駅北口徒歩1分 駅前ロータリー、アーケード入口手前
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-12 小野山ビル3F