スキンリファインクリニック
銀座・吉祥寺の美容皮膚科クリニック
来院ご予約

若々しさのカギは「口元」にあり!口周りの老化と対策まとめ

篠原秀勝

この記事を書いた人

スキンリファインクリニック
篠原秀勝(しのはら ひでまさ)

口角のもたつきや唇のボリューム低下など、30代から顕著となる口元の老化。今回は若々しさを引き出す口元の美の定義と、口周りの老化対策について解説します。

口元の美しさを決める4つの要素

1.口元に余分なたるみやもたつきがない

口元の皮膚は薄く、シワやたるみなどの老化症状があらわれやすい部位です。近年では口周りのたるみは「口横のポニョ」と呼ばれ、大きな美容悩みのひとつとされています。愛らしい名称である一方、口横のポニョは放置することで、たるみが進行するため、早めの対策が理想といえます。

余分な脂肪や皮膚の下垂が口周りのもたつき・たるみの原因

口横のポニョやほうれい線・マリオネットラインなど口周りのもたつきやたるみは、皮膚表面だけの問題ではありません。顔面骨の萎縮・コラーゲンやエラスチンの減少・リガメントの衰えなど、さまざまな原因が重なり脂肪が下垂することで症状があらわれます。そのため、ひとつの施術では望ましい仕上がりとならないケースも多く、照射や注入施術、糸リフトなどを組み合わせることで、スッキリと若々しい口元へ改善することができます。

口元のたるみ改善に向く施術

  • RF(高周波)
  • 脂肪溶解注射
  • 糸リフト
  • HIFU

2.美しい横顔の基準「Eライン」が整っている

Eラインとは、1954年米国の矯正歯科医師ロバート・リケッツが提唱した美しいとされる横顔の基準です。あご先から鼻先までを線で結び、その線上よりやや内側に上唇と下唇が収まる状態を指します。一方、日本人はあごや鼻が小さく、必ずしもこの基準が当てはまるわけではありませんが、いずれも立体感のあるなめらかな横顔は美しいといえるでしょう。

Eラインや口元のバランスは加齢とともに崩れる

加齢とともに顔面骨は萎縮します。鼻の高さは失われ、あごは後退し、唇のボリューム不足が顕著となることも少なくありません。

また、オトガイ筋の過度な発達により、あごに梅干しジワができることも口元の老化のひとつです。Eライン・唇のボリューム・梅干しジワを改善することで、洗練された若々しい印象へ導くことができます。

美しいEラインを作るために受けたい美容施術

  • ヒアルロン酸注入
  • ボツリヌス注射

3.唇の形・ボリュームのバランスが良い

誰が見ても美しいと感じる美の基準を「黄金比」といいます。唇の形にも黄金比が存在し、海外では上唇1:下唇2、日本では上唇1:下唇1.5が好まれる傾向にあります。上唇の角度は10〜15度、輪郭がはっきりとして、ふっくらとシワのない唇が美しいとされています。

唇は加齢で薄くなり輪郭もぼやけた印象に

ふっくらとツヤのある唇は若さの象徴といえるでしょう。しかし、唇も肌と同様に加齢にともなってコラーゲンが減少し、厚みが失われていきます。加齢による唇の変化を改善に導く美容施術は、ヒアルロン酸注入が第一選択です。上唇のMラインを整える「M字リップ」の形成や、唇全体にボリュームを与えるデザインなど理想の唇の形に近づけることができます。

唇を理想の形に近づける施術

  • ヒアルロン酸注入

4.上がった口角・美しい笑顔

無表情の状態であっても口角が上がっていたり、笑顔になった時に歯茎が見えすぎないことも美しい口元のひとつの要素といえるでしょう。口周りの美容トラブルでは、近年メスを使わず、注入療法により改善を目指す方が増えています。

口角の下がり・ガミースマイルは筋肉のバランス崩れが原因

加齢とともに口角が下がる原因は、上唇と口角を下に引く役割を持つ「口角下制筋」の発達と、口角を上げる口角挙筋や大頬骨筋が衰えが原因とされます。口角を下げる力と口角を上げる力のバランスが取れなくなった時に、いわゆる「への字クチ」を引き起こします。また、口角下制筋が強くなると、口横のポニョ・マリオネットラインが目立つ原因にもなります。

笑顔の際、唇がめくれ上がり歯茎が3ミリ以上見えるガミースマイルは、上唇挙筋の過剰な発達が原因です。口角の下がりとガミースマイル、いずれも筋肉のバランス崩れにより引き起こされます。発達した筋肉の働きを弱めることで筋肉の拮抗を調整し、美しい口元を目指すことができます。

口角の下がり・ガミースマイル改善に向く施術

  • ボツリヌス注射

SRCの下顔面集中ケアで美しい口元へ

当院は口周りの老化変性を改善へと導く、低侵襲性の施術メニューが豊富にあります。医師による丁寧なカウンセリングと、患者さまのお悩みに寄り添った適切な施術をご提案します。

口横のポニョ・ほうれい線撃退「 クワトロリフト・トリプルタイト」

クワトロリフト・トリプルタイト」とは、・ボルニューマー(RF)・脂肪溶解注射・糸 リフトを一度におこなうパッケージ施術です。タイトニングと脂肪細胞の除去、糸リフトによる物理的な引き上げにより、口横のポニョやほうれい線など、下顔面の老化変性を集中的かつ長期的に改善へと導きます。

クワトロリフト・トリプルタイトについて詳しくはこちら

パーツのバランスを整え理想的な横顔へ「Eラインデザイン」

当院の「Eラインデザイン」とは、美しい横顔へと仕上げる森医師オリジナルの施術パッケージです。ボツリヌス注射であごの梅干しジワを改善し、ヒアルロン酸注入により鼻筋とあごの高さを整えながら、立体的で自然なEラインを形成します。

鼻筋とあごだけでなく、同時に唇ヒアルロン酸注入をおこなうことも可能です。メリハリのあるEラインと、ふっくらとしたリップラインにより、注入直後から若々しい印象へと導きます。

Eラインデザインについて詳しくはこちら

唇の形をふっくら・ツヤやかに「唇ヒアルロン酸注入」

加齢によりボリュームが失われた唇の改善には、ヒアルロン酸注入が第一選択となります。輪郭がはっきりとした、ふっくらとシワの目立たないツヤやかな唇へ仕上げることができます。

ヒアルロン酸注入は注入直後から効果が分かることも大きな特長です。唇の山を作ることで人中を短く見せる唇全体に厚みをもたせるなど、比較的自由度の高い施術をおこなうことができます。唇へのヒアルロン酸注入では施術後に内出血が見られることがありますが、数日でおさまります。

ヒアルロン酸注入について詳しくはこちら

口角の下がり・ガミースマイル改善「ボツリヌス注射」

筋肉を原因とする口角の下がりやガミースマイルの改善には、ボツリヌス注射が第一選択となります。

当院で使用するボツリヌス注射は、MFDS(韓国食品医薬品安全処)承認のボツリヌス製剤「コアトックス」です。抗体産生の原因となる複合タンパク質を完全に除去したコアトックスは、定期的な注入をおこなったとしても効果減弱はないとされています。コアトックスの効果発現は3〜7日程度、約1ヵ月後に効果がピークとなり、3〜4ヵ月ほど効果が持続します。

ボツリヌス注射について詳しくはこちら

「コアトックス」について詳しくはこちら

Special Reccomend

注目
オリジナル
初回限定
サブスク
Drスペシャル
その他
スキンリファインクリニック
症例
症例一覧へ
CASE

施術の様子や各院の最新情報はSNSをチェック!

ACCESSclinic

0120-661-062診察時間:11:00〜19:00
休診日:なし

銀座・数寄屋橋交差点不二家の看板が目印

〒104-0061
東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル5F
銀座駅B10出口から徒歩約0分、有楽町駅A0(東側)出口から徒歩
約1分、日比谷駅A1出口から徒歩約2分 銀座・数寄屋橋交差点
不二家の看板が目印のビル

0120-556-595診察時間:11:00〜19:00
休診日:水・日

吉祥寺駅北口徒歩1分 駅前ロータリー、アーケード入口手前

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-12 小野山ビル3F

<
call
電話
LINE
mail
フォーム
location_on
アクセス
close
call 電話でのご予約・お問い合わせ
銀座院
0120-661-062
11:00~19:00
吉祥寺院
0120-556-595
休診:水・日(祝日は診療)
11:00~19:00
close
LINEでのご予約・お問い合わせ
銀座院
【銀座院】LINEで友だち追加
休診日:なし
11:00~19:00
吉祥寺院
【吉祥寺院】LINEで友だち追加
休診日:水・日(祝日は診療)
11:00~19:00
close
location_on アクセス
銀座院
〒104-0061
東京都中央区銀座4-2-12
銀座クリスタルビル5F

吉祥寺院
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-12
小野山ビル3F