ヒアルロン酸注入で不自然になる原因と自然な美しさを目指すためのポイント
大きく突き出た額や太くなった鼻筋、腫れたような唇…。ヒアルロン酸注入ではこのような不自然さや失敗に悩む方が多くいらっしゃいます。今回はその原因やリスク、自然で美しいデザインを目指すためのポイントを解説します。
ヒアルロン酸注入で「不自然」になるおもな原因
改善したい部位のみに注入してしまう
ヒアルロン酸注入で自然な若々しさを実現するためには、顔全体のバランスを整える必要があります。しかし、「額なら額のみ」「ほうれい線であればほうれい線のみ」など、改善したい部位のみにヒアルロン酸注入をしてしまうと、その部位だけが悪目立ちしてしまい不自然な印象となることがあります。
過剰なヒアルロン酸注入を行う
大きな変化を求めるあまり、多量のヒアルロン酸注入を希望される方も少なくありません。しかし、闇雲にヒアルロン酸を注入してしまうと、注入する部位によっては血行障害などの重篤な合併症を引き起こすことがあるため注意が必要です。
合併症を生じることがなかったとしても、ヒアルロン酸製剤を過剰に注入すると、シワは目立たないけれど、額やほほなどがパンパンに張って不自然な仕上がりになるケースがあります。これは第3者から見た場合、あきらかに不自然で『ヒアル顔』などと呼ばれることもあります。
また海外ではこのような特異な顔貌のことを『over filled syndrome(入れすぎ症候群)』と揶揄し、注意喚起がされています。 担当医が自身の美的センスにプライドを持っていれば、患者さまがどんなにヒアルロン酸の追加注入を求めても応じることはないでしょう。しかし、一部の美容クリニックはお金儲けのために、過剰注入のリスク説明もしないまま、患者さまの求めるヒアルロン酸注入を行ってしまうことがあります。
ヒアルロン酸注入は、眉間や鼻、ほうれい線などに過剰注入を行うことで、血管周囲が圧迫され血行障害により、組織壊死を引き起こすことも少なくありません。Over Filled Syndromeは顔立ちに不自然な印象を与えるだけでなく、大きなリスクが伴うことを忘れないでください。
適切な製剤を適切な部位へ注入していない
ヒアルロン酸製剤はメーカーや粘弾性の違いなどさまざまな種類があり、医師は患者さまの目的や悩み、注入部位によってこれらを適切に使い分けなければいけません。 皮膚はミルフィーユのようにいくつかの層になっており、シワの深さやボリュームをもたせる部位など施術の目的によってヒアルロン酸注入の層は異なります。
この見極めができないと肌表面がボコボコしたり、ヒアルロン酸が皮膚に青黒く透けて見える「チンダル現象」を引き起こすこともあります。 カウンセリングの際、皮膚の状態や骨格・表情筋の癖を丁寧に診察し、適切な硬さ(粘弾性)の製剤を適切な皮膚の層へ注入できる医師であれば、自然で美しいヒアルロン酸注入の仕上がりとなるでしょう。
ヒアルロン酸注入で起こりやすい失敗例
ヒアルロン酸注入で起こる「失敗」には医師の技術力・デザイン力の問題と、患者さま側の「仕上がりイメージの違い」の2つが挙げられます。仕上がりの失敗については患者さまにとって「注入量が多すぎて違和感」といったケースと、「注入量が物足りない」ケースがあり、いずれも事前にデザインのすり合わせによって失敗を防ぐことができるでしょう。
額(おでこ)のヒアルロン酸注入失敗
昨今では、若々しさを演出できる丸みをおびた額デザインが流行しています。ヒアルロン酸製剤は体内に吸収されるため「どうせ注入するなら」と多量の注入を希望する方もいらっしゃいます。しかし、過剰な製剤注入によって、まるでコブダイのように出っ張った額になってしまうこともあるため注意が必要です。
涙袋のヒアルロン酸注入失敗
可愛らしさを演出する涙袋へのヒアルロン酸注入は、注入量やデザインによって、疲れて見えたり、目の下にナメクジをつけているような状態になってしまう例が多く見られます。また、目元は顔の中でも皮膚がもっとも薄く、内出血やチンダル現象の起こりやすい部位となるため、失敗だけでなくリスクも伴う部位といえるでしょう。
鼻筋のヒアルロン酸注入失敗
鼻へのヒアルロン酸注入で多く見られる失敗は、いわゆる「アバター顔」といわれるものでしょうか。アバター顔とは、映画「アバター」のキャラクターである人造生命体のような、おでこから横幅の広い鼻が生えているような状態をいいます。
眉間や鼻筋に注入したヒアルロン酸製剤が、目的部位以外に広がることで鼻筋が太く見えてしまうことが原因とされます。これはカイセンス®のようにリフトアップ力と形成力のある、良質なヒアルロン酸製剤により防ぐことができます。
頬のヒアルロン酸注入失敗
リフトアップ効果のために頬を高くしたり、頬骨下のくぼみをふっくらさせるハートシェイプなどのエイジングケア施術で見られる失敗例として、過剰な注入が挙げられます。 自然な若々しさを目指すためには、単に多量のヒアルロン酸注入を行うだけでは改善が難しく、個人の骨格や表情筋の動きに合わせ、必要部位へ適量を注入することが大切です。
唇のヒアルロン酸注入失敗
唇へのヒアルロン酸注入は、ボリュームをだしたり、デザインによっては人中を短く見せる効果があるため人気の部位です。しかし、痛みを強く感じ、内出血も生じやすい部位とされています。 また過剰注入により唇が腫れぼったくなり違和感がある、後にしこりが発生する、口腔側(口の中の湿っている粘膜部分)に注入されると、しゃべりずらい・食事をしずらい、などのトラブルも起こりやすいため注意が必要です。
ほうれい線ヒアルロン酸注入失敗
加齢などにより目立ち始めたほうれい線をヒアルロン酸で改善する方法は、注入直後から変化が分かるため、満足度の高い施術といえるでしょう。しかし、ほうれい線はシワではなく顔のたるみが原因であることがほとんどです。 そのため単に、くぼみやシワの溝を直接埋めるだけでは悩みを改善することができません。
直後は改善しているように見えても、たるみ改善の注入がなされていない場合は、痛みや刺激などによる一時的な腫れが治まった後、すぐに元に戻ったように見えてしまうからです。ヒアルロン酸注入は、こめかみや頬骨周辺など一見ほうれい線とは無関係と思われる部位に注入することで、自然なリフトアップが可能です。
自然な美しさにこだわるスキンリファインクリニックのヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸注入において、違和感のない自然で美しい仕上がりとするために大切なことは「品質の良いヒアルロン酸製剤を使用すること」と「高い医療技術とデザインセンスをもつ医師による施術」といえるでしょう。手軽・気軽といわれるヒアルロン酸注入ですが、その影には組織壊死や失明など重篤なリスクが潜んでいます。
スキンリファインクリニックで使用するヒアルロン酸製剤は、カイセンス®です。柔らかなものから、しっかりとした形成力をもつ製剤まで、4タイプのご用意があります。カイセンス®はCEマーク承認のヒアルロン酸製剤です。特許技術のオキシフリー製法により、少ない架橋(添加剤)でありながら、高いリフトアップ力と持続効果をもつ、高品質なヒアルロン酸製剤といえるでしょう。
スキンリファインクリニックでは患者さまの安全性を第一に、長年皮膚の診察に従事してきた熟練の医師が施術を行います。カウンセリングでは患者さまの皮膚の状態や骨格、表情筋の動きを診断のうえ適切なヒアルロン酸製剤を選び、丁寧にデザインのすり合わせを行うのでご安心ください。高品質なヒアルロン酸注入により、自然で美しく洗練された仕上がりを目指しましょう。
関連のブログ記事一覧
- 2022/05/24
- ヒアルロン酸注入失敗の基準とは?事前に回避する方法もご紹介
- 2019/12/11
- プレゼン成約率が上がる!?ライバルに差をつける奥の手があります。
- 2017/02/19
- 自然に変身!ばれない若返り。SRC式ヒアルロン酸注入【リファイン・シェイプ】
- 2024/07/18
- HIFUのリフト効果を最大限引き出すために知りたいHIFUの仕組み
- 2018/05/28
- 長期持続型ヒアルロン酸ボリューマのセミナーに参加
ヒアルロン酸についてもっと詳しく
Special Reccomend
施術の様子や各院の最新情報はSNSをチェック!
ACCESSclinic
休診日:なし
銀座・数寄屋橋交差点不二家の看板が目印
〒104-0061
東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル5F
銀座駅B10出口から徒歩約0分、有楽町駅A0(東側)出口から徒歩
約1分、日比谷駅A1出口から徒歩約2分 銀座・数寄屋橋交差点
不二家の看板が目印のビル
休診日:水・日
吉祥寺駅北口徒歩1分 駅前ロータリー、アーケード入口手前
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-12 小野山ビル3F