篠原秀勝ブログ
- 2025/10/29
- 【技術編】― 表情を“デザイン”する、精密なボツリヌストキシン注入技術 ―
― 表情を“デザイン”する、精密なボツリヌストキシン注入技術 ― ボツリヌストキシン治療の本質 「ボツリヌストキシンを打つと、表情がなくなるのでは?」そう感じている方は少なくありません。 その不安の背...
- 2025/10/28
- 【製剤編】私が「コアトックス」を使う理由〜次世代ボツリヌストキシン注射
私が「コアトックス」を使う理由 「効かなくなる」現象の背景にあるもの ボトックスなどのボツリヌストキシン注射を受けたことのある方なら、 「打ち続けると効かなくなることがある」という話を一度は耳にされた...
- 2025/10/24
- 【総論編】自然な若返りを叶える ― ボツリヌストキシン治療
自然な若返りを叶える ― ボツリヌストキシン治療 ― 効果・持続・安全性で選ばれる理由 ― ボツリヌストキシン治療とは? 「眉間のシワが深く刻まれてきた」「笑ったときの目尻のシワが戻らなくなってきた」...
- 2025/09/18
- ボツリヌストキシンの抗体問題を知っていますか?
当院がコアトックスを選ぶ理由 メディトックス現地工場視察 ボトックス治療の落とし穴 「ボトックスって、一度打つとずっと効き続けるんですか?」「最近なんとなく効きが悪い気がする…量を増やすべき?」 美容...
- 2024/12/24
- 若々しさのカギは「口元」にあり!口周りの老化と対策まとめ
口角のもたつきや唇のボリューム低下など、30代から顕著となる口元の老化。今回は若々しさを引き出す口元の美の定義と、口周りの老化対策について解説します。 口元の美しさを決める4つの要素 1.口元に余分な...
- 2024/12/24
- 【論文解説】ボツリヌス製剤を長く使用するために大切な抗体への理解
近年アジア圏を中心に、高用量のボツリヌス製剤を希望する患者が増加傾向にあります。治療を開始する年齢も低年齢化していることもあり、ボツリヌス製剤に対する抗体産生リスクについて注目が集まっています。 20...
- 2024/12/24
- 【論文解説】日本人のエイジング治療にプルリアルが好相性な理由
肌育治療として注目されるPN製剤「プルリアル」 プルリアルとは、PN(ポリヌクレオチド)を主成分とする注入剤です。肌質の改善を目的とする”肌育注入剤”として注目され、エイジングサインが気になり始めたア...
- 2024/12/24
- 【論文解説】50歳を超えると女性は男性よりも速いスピードで顔の老化が進む⁉︎
皮膚科学の研究が目覚ましい近年、年代や性別によって異なる老性変化についての論文が数多く報告されています。今回は男女の顔の老化スピードの違いと原因について、また老化を遅らせる美容医療について解説します。...
- 2024/12/24
- たるみだけじゃない!ウルニューマで叶うあらゆる美容効果
当院オリジナルたるみ治療「ウルニューマ」 ウルニューマとはHIFUマシン「ウルトラフォーマーMPT」と、RFマシン「ボルニューマー」を組み合わせたスキンリファインクリニックオリジナルのリフトアップ施術...
- 2024/12/24
- 何が違う?脂肪溶解注射の種類と特徴
脂肪溶解注射に含まれる有効成分の種類と特徴 脂肪溶解注射とは皮下脂肪に製剤を注入することで、脂肪細胞を破壊する脂肪除去施術です。破壊された脂肪細胞は代謝により老廃物として体外へ排出され、注入部位のリバ...
お悩みから探す
サブスクリプション
施術から探す
01.注入・注射
- ヒアルロン酸注入
- レスチレン
- RRSロングラスティング
- スネコス
- プルリアル
- ボツリヌストキシン注射
- コアトックス
- 水光注射
- 脂肪溶解注射
- ヘアフィラー
- 高濃度ビタミンC(点滴)
- 浄化濃縮 幹細胞培養上清液点滴
(リファインエクソソーム)
02.美容機器
- チタニウムリフト
- ダーマペン4
- CLATUUα
クラツーアルファ - ULTRAFOMER MPT
ウルトラフォーマーMPT - ULTRAFOMER3
ウルトラフォーマー3 - Volnewmer
ボルニューマー - EndyMedPROmulti
エンディメットプロマルチ - レーザーフェイシャル
- 光治療(IPL)
- ライムライト(銀座院のみ)
- BBL
- プラズマフェイシャル
NeoGen(SPA) - プラズマフェイシャル
NeoGen(PSR)ハイエナジー - picoWAY
(ピコレーザー) - ハイドラフェイシャル
- ジェントルマックスプロプラス




